others

みなさんの今年の漢字はなんですか?

(再掲:以前のブログより)
こんにちは! ニュースを見ていたら、こんなニュースが飛び込んできました。
 
 
​12月ももうすぐ折り返し・・・ということは今年ももうすぐ終わりですね。 は、早すぎる・・・・。 年賀状もメッセージを毎年手書きで書くと決めているので、もう一踏ん張りしないと元旦に届けることが難しくなりそうです。 頑張ります!!!
https://twitter.com/nhk_news/status/940848730558877696 さて、今年1年を振り返ってみると、私にとってこの1年は”挑戦”の連続でした。私の今年の漢字は「挑」です。
1年前の私は、 髪の毛真っ黒お化粧の知識なし自信全然ない仕事を始める気も全くない とまぁ、子育てに奮闘する一人のお母さんだったわけです。 ちょうど1年前でしょうか、たまたま自己肯定感に関するセミナーを受けに行ったんです。 しかも動機は自分をどうこうしたい、というよりも
「子供の自己肯定感をあげるにはどうしたらいいのか?」
と子供のために受講しました。 その時の講師の方の一言が私にとっては衝撃的だったんです。
なんと言われたのかというと、
「自己受容と他者受容は比例します」 ということをお話しされていたんですね。・・・これが衝撃的でw 当時の私が何に悩んでいたのかというと、子供のことを受け止めきれない、
イライラしてしまうということだったんです。 イライラするってことは、結局子供のことを受け入れられていないということで、
それは自分のことを受け入れていないこととイコールだと言われて・・・ 子供や夫に対してめちゃくちゃイライラしている私って
自分のことも全然受け入れられてないんだ。 ガーーーーーーーン(古) となったわけです。 そこから、私は自分を受け入れるために、
そして、主体的になるためにいろんなことに挑戦してきました。
食べたいものを食べる。眠たいと感じたら寝る。排泄もネイチャーコールに従う。 これを2ヶ月くらい続けていたら、どうでしょう?
なぜか自分の気持ちに気づけるようになってきたんです。
自分の中にある「〜したい」っていう気持ちの汲み取りができるようになってきたんです。
そしてなんと、働くことすら考えていなかった私が、
”やっぱり日本語教師になってみたい”と今年の1〜2月ごろから考えるようになったんです。 今年の私の目標は、 自分に嘘をつかないやってみたいことはやってみる という2つの目標を立てていました。
 
 
やってみたいこともとことんやりました。
  • コーチング講座の受講
  • イメージコンサルティングを受ける
  • カメラレッスン参加
  • フリーランス日本語教師の先生のセミナーにいく
  • フリーランス日本語教師になるために準備をする
  • 日本語関係の勉強会やシンポジウムに参加する
  • やさしい日本語の勉強会にいく
などなど。 あげればキリがないくらい、挑戦してきました。
そして、自分の気持ちを大切にしてきました。
子供達や夫の協力なしには絶対に成し遂げることはできなかったことなので、
家族に心から感謝しています。 家族の協力のおかげで、本当にたくさんの人と出会い、
その方達から学ぶことができました。
夫が大黒柱をになってくれているおかげで、
私は自由に、マイペースに、日本語教師として働くことができています。
来年は単月黒字に持っていくことを目標にしなさいと夫に言われていますがw
まぁ、今は赤字なので黒字化したいですw
それももちろん頑張りますけど、 私という一人の個人と、母親という役割、妻という役割、日本語教師という役割それぞれについて私にとって心地の良いバランスで過ごしていくことができたら、来年はハナマルをあげたいと思っています。 来年もいろんなことに挑戦していきたいと思っています。
1年後どんな私に出会えるか、ワクワクドキドキです! みなさんの今年の漢字はなんですか?
ぜひ考えて見てくださいね!