やさしい日本語

やさしい日本語って知っていますか?

(再掲:以前のブログより)
こんばんは。今日は夜の更新です。
 
 
みなさんは、「やさしい日本語」という言葉を知っていますか?
 
やさしい日本語という言葉を聞くとどんなイメージが頭の中に広がりますか?
日本語教育や日本語という言語に関心のある方や外国人と関わることの多い人は
もしかするとピンと来るかもしれませんが、そうじゃない人にはよくわからない・・・
かもしれませんね。
 
実際、私の友人に普段外国人とのやりとりはどうしているか聞いたところ、
たまたま私が英語サークルに所属していたことがあるためか、
多くの友人が「英語でやりとりしている」という意見で、
かつ「日本語でやりとりすることは少ないし、必要性を感じない」という意見でした。
 
私の友人達にとっては「日本語を使った外国人とのコミュニケーション」は
特殊なコミュニケーションなんだなと感じました。
もちろん私はそうは思っていませんから、悔しいなぁって思ったんです。
 

 

やさしい日本語というのは、
日本語を学ぶ外国人にも分かるように直した日本語のことです。
”やさしい”には2つの意味があります。
「優しい」と「易しい」です。
 
外国人とのコミュニケーションは英語だけではないんです。
日本語でもコミュニケーションできるんです。
 
英語を勉強している人は外国人とのコミュニケーションで英語が使いたいと思いますよね?
今は違いますが、私も昔英語を熱心に勉強していた時は、私の英語力を試したいと思っていました。
 
これって、日本語を学ぶ外国人もきっと同じだと思うんです。
勉強している言葉を使ってみたい・試してみたいって思うのはとても自然なことです。
 
もし目の前にいる外国人が日本語学習者だとしたら、
外国人=英語、英語=使ってみたい言葉、というだけの理由で
英語を使ってコミュニケーションをとったとしたら、
実際にコミュニケーションできたとしても日本語を話したい外国人にとっては
自分の”日本語で話したい”という希望は叶っていないわけですから、
ある意味ミスコミュニケーションだと思うのです。
 
英語は日本語を勉強している外国人には不適切なのです。
むしろ、日本語の方がいいんです。
 
英語は、英語がわかる外国人でかつ日本語が話せない人に適切なのです。
 
私がこのことについて一番悩んだことは、
目の前にいる外国人が日本語が話したい人なのかどうか分からない
ということでした。
 
日本語が話したい人なのかどうかが分からないから、
つい英語で対応してしまうんじゃないのかなと思っていたんです。
日本語が話したい人かどうかを見分ける方法はないかな?
と思っていたところにこのバッチと出会ってしまったのです!!!
 
 
ジャーン!
 
 
 
このバッチを作ったのが、やさしい日本語ツーリズム研究会です。
 
これを日本語学習者がつけることで、
日本語を話したい外国人であることが一目で分かるようになるんです。
 
 
これーーーーー!!これこれ!!
この発想(バッチ)は本当に素晴らしい〜〜〜!!!!
 
だって、このバッチをつけることで、”日本語が話したい”ということに気づいてもらえるようになり日本語で話したいという願いを叶えられる確率がぐんと上がるんですもん。
 
ミスコミュニケーションが減ります。
 
英語が苦手な人でもこのバッチを見たときに「日本語でいいなら・・・」と前向きな気持ちになれるかもしれないんです。
 
外国人に話しかけられたとしてもこのバッチをしている人なら、
日本語で話せばいいという安心感で快く道案内ができるようになるかもしれないんです。
いいことづくめです!!
 
日本語が話したいかどうかが目で見て分かる
 
って本当に素敵なアイデアだと思うんです!!!
 
やさしい日本語ツーリズム研究会の事務局長である吉開氏の講演会で
私はこのやさしい日本語のバッチと出会ったんですが、本当に衝撃的でした。
 
その記事はこちらです。(講演会を主催したEDASの講演会レポートのページに飛びます)
 
私はこの講演会で初めてやさしい日本語を知ったわけではなくて、
前から関心がありました。
しかし、恥ずかしながらやさしい日本語ツーリズム研究会の活動内容は
あまり知らなかったので、本当に衝撃的でした。
 
日本人が外国人に対して言語的な意味で歩みよる”やさしい日本語”という
おもいやり・おもてなしの形があるのではないかとずっとずっと思ってきました。
 
それをこのバッチが後押ししてくれるんだと思うとワクワクしたんです。
このやさしい日本語の広がりによって、
日本語を学ぶ外国人が「日本語を話したい」願いを叶えられるようになって、
もっと日本のことを好きになってもらえるのかと思うとワクワクするんです。
 
だから、私も微力ではありますが、
「やさしい日本語」が一人でも多くの人の心に届くよう、
少しずつではありますが、発信していきます!